施工事例


【神戸市 戸建】暮らしに溶け込むデザイン空調。神戸の戸建てにrisoraを!
2025年7月4日
取替日 | 2025/06末頃 |
---|---|
場所 | 戸建て |
エアコンの形態 | ダイキン SXシリーズ(リソラ)2025年モデル・ウォルナットブラウン |
施工期間 | 1日 (9時~17時迄) |
施工内容 | 室内機・室外機本体取付工事、鉄筋コンクリート壁 コア抜き工事(φ75×220mm)、冷媒配管 屋上立ち上げ・配管カバー工事、ドレン配管工事(1階まで導水)試運転・動作確認チェック |
備考・変化のポイント | ご自宅は、1階から2階までつながる大きな吹抜け構造となっており、空間全体に開放感があるお部屋です。 お客様からは「エアコンの設置によって、空間全体をより快適に過ごせるようにしたい」 というご要望をいただきました。 当社では、吹抜け空間でもしっかりと空調効果を発揮できるエアコンをご提案し、美観・性能の両面でご満足いただける施工を行いました。 |
◆当社の施工実績をご紹介します
取付前(工事準備) 設置場所や構造を丁寧に確認。配管・電源ルートなどを事前に調整します。鉄筋位置の事前調査 コア抜き作業を行う際には、まず最初に「鉄筋の位置調査」を行います。
これは、コンクリート内部に埋め込まれている鉄筋を傷つけないようにするための大切な工程です。
コア抜き作業中 鉄筋コンクリート壁に対して、正確な開口位置・角度の確保のため、慎重にコア抜きを実施しました。コア抜き後のコンクリート コア抜き作業後のコンクリート部分をご覧いただくとわかるように、鉄筋の位置を事前にしっかりと確認したことで、鉄筋を傷つけることなく、きれいに配管用の穴を開けることができました。配管工事(屋上まで) 冷媒配管を屋上へ安全に施工。高所作業でも丁寧に対応。足場設置・高所作業 1階から2階までが吹抜け構造のため、安全かつ安定した作業のために室内に足場を組んで作業を実施。高所での丁寧な設置作業が可能に。
室内機取付完了 吹抜けの空間に調和する、美しい仕上がりのカラーで、デザイン性の高いパネル色をお選びいただきました。インテリアに美しく調和。室外機取付完了 屋上へ設置する場合、搬入経路・作業スペースの事前確認が必要です。高所作業に伴い、安全対策と作業時間の確保して行います。
🔍 今回の工事のポイント
1吹抜け空間への対応力:広い空間に対しても対応するエアコンを選定し、最適な位置と能力で施工しました。
2高所作業への安全対策:室内足場を組んで作業を行うことで、効率性と安全性を両立。高い天井でも丁寧な施工が可能に。
3鉄筋コンクリート壁への慎重なコア抜き:「鉄筋の位置調査」を行いコンクリート内部に埋め込まれている鉄筋を傷つけないようにするため慎重に作業をしました。
4屋上までの配管美観仕上げ:屋上まで立ち上がる冷媒配管をカバーで美しく施工。長期使用に配慮した耐久性の高い部材を使用。
ファシネートジャパンは
皆さまの働く空気環境を整え、
季節を問わずいつでも快適な空間を
お届けするお手伝いをいたします。
エアコンの不調や点検時期など、 気になることはありませんか?
ちょっとしたことでも、お気軽にご相談ください。
受付時間:平日(9:00~17:00)
どんな小さなお困りごと・お悩み事もお気軽にお問合せ下さいませ。